この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年10月09日

『天平の地ふれあい市場とフリーマーケット』ご案内

『天平の地 ふれあい市場』


まとめた記事がなかったので

過去記事含め改めて紹介します

開催日は10月15日 16日の 土日です

場所は 滋賀県甲賀市信楽町黄瀬
    黄瀬交流館さらら 

このイベントは 信楽町の雲井地区

(宮町、黄瀬、牧、勅旨、丸岡)の5地区が

それぞれ 地域の特産物を 販売する物産市です

それから 新たに 16日の日曜日は 

フリーマーケットを開催します

物産市とフリマで老若男女地域を超えて交流できる

ふれあい市場を目指しています

フリマは16ブースの参加となっています

期日は締め切りましたが まだ 空きがありますので

参加希望の方は雲井地域市民センターまで

募集案内は ここ→過去記事

なおこのブログでも受付してます

オーナーへメッセージ から連絡してください

フリマにすでに申し込みされた方へ

郵送させていただいた出店案内にて

最終の出店確認をお願いします

会場の写真をアップしときます

黄瀬交流館全景です

わかりにくい写真ですが(-_-;)

場所はここ

この土のグラウンドが 物産市とフリマの会場です

雨天の場合は 足元がぬかるみますので対策をお願いします

写真の手前が車両駐車スペース

奥が物産市とフリマのスペースとなります

天平の地ふれあい市場とフリーマーケット

おおよその出店品目

紹介しときます

まずは物産市から

米、もち米、じゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリー、さつまいも

トマト、なす、いちじく、大根、里芋、冬瓜、南瓜、枝豆、栗

そば粉、味噌、漬物、刺身こんにゃく、多羅尾こんにゃく、黒豆おこわ、赤飯、豚汁、焼き芋

松茸飯、鯛飯、かき氷、たこ焼き、焼きそば、手打ちそば、焼きとうもろこし、焼鳥などなど

当日各地域から収集した野菜類もあり

続いて きのせDAフリマ(^.^)←勝手に名前つけてます(-_-;)は

窯焼きアップルパイ、神山忍者飯、養殖ホンモロコの佃煮

肉まん、ジュース、生ビール、衣類、雑貨、手作りアクセサリー

ワークショップ、スイーツデコ体験、レジン体験

手作り和小物、リサイクル品 などなど

となっています

見にくいですが会場配置図です↓


フリマは16区画となりました。

食品意外でしたら 4区画ほど空いてます

申し込み詳細は→ 過去記事

たくさんの笑顔を見に来てください(^.^)

天平の地ふれあい市場&きのせDAフリマ万歳\(^^@)/




2011年10月08日

とうもろこし収穫!

今日はきのせくらぶで栽培している

とうもろこしの一部を収穫しました


子供たちも 収穫のお手伝いをしてもらい

その後みなで美味しくいただきました(^.^)

来週10月15日(土)16日(日)の

天平の地 ふれあい市場で 焼きとうもろこし

焼きますので 是非 来てください

詳しくは 過去記事ここここ

なお当日朝に収穫するとうもろこしを

当日焼きます。

期待していいですよ

むちゃ甘とうもろこしです(^.^)

黄瀬のとうもろこし 万歳\(^^@)/



Posted by きのせくらぶ at 17:45 Comments( 0 ) きのせくらぶファーム

2011年10月04日

こやまDEフリマ&きのせDAフリマ

今朝の朝刊折り込みに

これ↓


こやまDEフリマ出店者募集!

11月6日(日)10時〜15時

場所は滋賀県甲賀市信楽町神山
 神山ふれあい広場

裏面に詳細が記載しています


昨年は40区画を超える出店者で、

すごかったですよ〜

締切は10月20日です

申し込みは 神山会館

0748-82-0012まで

えっ? きのせくらぶ?

もちろん参加します(^.^)

詳細はまた後日…

さて 本題のもう1つ

きのせDAフリマ

ん(メ・ん・)?

すいません 勝手に名前つけてます

天平の地ふれあい市場のフリーマーケット

↑これが正解です(^.^)

昨日最終の会議があり、おおよその品目

紹介しときます

まずは物産市から

米2キロと5キロ、もち米量り売り、じゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリー、さつまいも

トマト、なす、いちじく、大根、里芋、冬瓜、南瓜、枝豆、栗

そば粉、味噌、漬物、刺身こんにゃく、多羅尾こんにゃく、黒豆おこわ、赤飯、豚汁、焼き芋

松茸飯、かき氷、たこ焼き、焼きそば、手打ちそば、焼きとうもろこし、焼鳥などなど

当日各地域から収集した野菜類もあり

続いて きのせDAフリマは

窯焼きアップルパイ、神山忍者飯、フランクフルト、養殖ホンモロコの佃煮

肉まん、ジュース、生ビール、衣類、雑貨、手作りアクセサリー

ワークショップ、スイーツデコ体験、レジン体験

手作り和小物、リサイクル品 などなど

となっています

見にくいですが会場配置図です↓


フリマは16区画となりました。

食品意外でしたら 4区画ほど空いてます

申し込み詳細は→ 過去記事

きのせDAフリマ 万歳\(^^@)/







2011年10月01日

げなげな新聞とファームとフリマ(^.^)

まずは今日の きのせくらぶファームから

台風の影響で心配しましたが

なんとか 立ち直りました

倒れながらも 頑張って子孫(とうもろこし)を残そうと

大きく育って


きてます


別圃場も


同じく…


頑張ってます


カラスにやられたり、虫が食っていたり、実入りが悪かったり(-_-;)

なかなか 思うようにはいきません

まぁ 世の中そんなに甘ない! ってなもんで

前向きにがんばってます(^.^)

話は変わって明日は げなげな市の開催日

本日の折り込みチラシですが…

その裏面の 恒例げなげな新聞

毎月いろんな情報を掲載されてます

毎回編集には苦労されています

で今月は これ↓を 掲載していただいてます

ありがとうございます

で 天平の地ふれあい市場 これいきます(^.^)

開催日は10月15日 16日の 土日です

場所は 滋賀県甲賀市信楽町黄瀬
    黄瀬交流館さらら 

このイベントは 信楽町の雲井地区

(宮町、黄瀬、牧、勅旨、丸岡)の5地区が

それぞれ 地域の特産物を 販売する

物産市です

昨年は、お米、おにぎり、ごへい餅、こんにゃく、味噌

黒豆、漬物、ブロッコリーキャベツ等の野菜類、松茸、ぽんた焼き

たこ焼き、焼きそば、手打ち蕎麦、焼きとうもろこし等

いろいろありました。

今年も昨年同様 いろいろ 準備されてます

それから 新たに 16日の日曜日は 

フリーマーケットを開催します

物産市とフリマで老若男女地域を超えて交流できる

ふれあい市場を目指しています

フリマは今日現在で 16ブースの参加となっています

期日は締め切りましたが まだ 空きがありますので

参加希望の方は雲井地域市民センターまで

募集案内は ここ→過去記事

なおこのブログでも受付してます

オーナーへメッセージ から連絡してください

フリマにすでに申し込みされた方へ

近日中に出店案内を郵送もしくは手渡し等しますので

詳しくはそちらで 最終の出店確認をお願いします

会場の写真をアップしときます

黄瀬交流館全景です

わかりにくい写真ですが(-_-;)

場所はここ

この土のグラウンドが 物産市とフリマの会場です

雨天の場合は 足元がぬかるみますので対策をお願いします

写真の手前が車両駐車スペース

奥が物産市とフリマのスペースとなります



長くなりました(-_-;)

本日はこれにて

後日 フリマと物産市の品目を大まかに紹介します

では 黄瀬の…いろいろ 万歳\(^^@)/