この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年10月27日

天平の地ふれあい市場2016

天平の地ふれあい市場2016

今年も開催されます





フリマの出店も 締め切り過ぎてますが いけます






出店いかがですか?

フリマ万歳 \ ^^ /



2014年10月04日

天平の地ふれあい市場2014

天平の地ふれあい市場 今年も開催します

もちろん フリマ 募集です



締め切り過ぎても大丈夫



よろしくお願いします

あっそうそう 当日 甲賀市主催の「ぐるぐる甲賀発見講座」

受講生の方々にも観てもらいます

きのせくらぶ の紹介を兼ねた話しを少々させていただきます





日程入ってませんが 11月9日(日)です

では きのせくらぶ 万歳 \^ ^/



2013年09月29日

フリマ出店者募集

天平の地ふれあい市場とフリマ2013

今年もやります!



日 時  平成25年11月10日(日)
       10時~15時

場 所  甲賀市信楽町黄瀬
       黄瀬交流館さらら

区 画  3m×4m

参加費  1区画1,000円

※14店舗を募集し、多数の場合は抽選



お問い合わせ、お申し込みは下記まで

雲井地域市民センター内

雲井自治振興会《天平の地ふれあい市場実行委員会》

TEL 0748-83-8531 FAX 0748-83-8532

過去記事も参考にしてください。

お待ちしております。

天平の地ふれあい市場万歳 \(^ ^)/



2012年11月15日

天平の地ふれあい市場とフリマ2012 ありがとうございました

11月10日(土)、11日(日)の二日間開催しました

天平の地ふれあい市場2012


たくさんのご来場 ありがとうございました

それでは一日目いきます


駐車場は58台分あります


きのせくらぶのブースです

焼きそば、たこ焼き、手打ち蕎麦、焼き鳥、ビール

黄瀬営農組合さんのブース

黄瀬の野菜もりだくさん

勅旨区さんのブース


丸岡地区さんのブース


宮町区さんのブース その1


宮町区さんのブース その2


牧区さんのブース


こどもの駄菓子屋さん


黄瀬の新穀献納の様子も掲示しました


続いて二日目はフリーマーケットなどが加わります

商工会青年部さん 

出店前日から 信楽窯焼きアップルパイの窯を準備

信楽町神山のノーザンファームさん

事前に会場を下見くださいました。

当日に備え 馬を会場慣れさせるためです

ところが…

二日目の朝、6時頃に商工会さんが窯に火を入れに来られるので

会場へいくと…

昨日からの強風により、一部のテントが崩壊し…

時間とともに空は荒れ模様

急遽 規模縮小とし

黄瀬の組合倉庫に凝縮となりました。


黄瀬地区の野菜


からあげとコロッケ


丸岡地区さん


牧地区さん


勅旨地区さん


宮町地区さんと牧地区さん


滋賀県甲賀農業農村振興事務所 農産普及課さん

県の新品種米 仮称“滋賀73号”のぽん菓子と 課員実践圃場産 サツマイモ
ほかにも 滋賀73号をベースに黄瀬で新穀献納した粟と↑サツマイモのご飯など
今年は特にお世話になり ありがとうございます

こどもの駄菓子屋さん

雲井小学校の児童が職業体験と地域のふれあいを目的としたお店です。
勝ちゃん 発案~実行まで ありがとうございます

そして 毎度おなじみの

たこ焼き屋さん いろいろ無理を聞いていただき ありがとうございます

そして昨年に引き続き 地元のTさん あっ横にもTさん(^^)

早くからの参加表明と急遽な対応 ありがとうございます。
肉まん等の販売ありがとうございます。 おいしかったです(^^)

こちらも 昨年に引き続き
 
手作りアクセサリー“honey_space”さん 
フリマの心意気がわかる雰囲気のお店でした…ありがとうございます

ノーザンファームさんの乗馬体験

なかなか体験できない 乗馬… ありがとうございます

子どもたちも この“どや顔” (^^)

下見から悪天候での臨機応変な対応、ありがとうございます

最後に…

二日間のイベント開催にあたり、実行委員会を立ち上げ、議論と検討を重ね

万全のもと、この時を楽しみに迎えましたが、

二日目の悪天候により、フリーマケット出店者様にはたいへんご迷惑をおかけしました。

神山いい顔づくり委員会様、商工会様、ほんモロコのM様、雲井地域のT様、O様、F様、M様…

フリマ担当部長として、深くお詫び申し上げます。

しかし、出店いただいた N様、H様、T様、U様

ありがとうございました

また、テント撤収など急な事態にも、お手伝いを自主的にやっていただいたり、

狭いながらも倉庫の中でがやがやと肩をよせあいながら開催できた事

得るものも多くありました。

ご来場の皆様、フリマ出店者、各地区の関係者、スタッフみなさん

ありがとうございました

来年は ぜひ 晴天の下 楽しみましょう(^^)

天平の地ふれあい市場&フリーマーケット万歳 \(^^)/



2012年11月07日

天平の地ふれあい市場とフリマ2012

今年も この季節がやってまいりました(^^)


日 時 11月10日(土) 10時~15時(物産市)
        11日(日) 10時~15時(物産市とフリーマーケット)

場 所 甲賀市信楽町黄瀬 1251番地1 
     黄瀬交流館さらら




~甲賀市の広報誌 あいこうか11月1日号抜粋~

昨年の記事はこちら

物産市では…地域で採れた季節野菜や山菜、新米、もち米、たこ焼き、焼きソバ、地元産お蕎麦、おでん、うどん、フライドポテト、ワカサギ、から揚げ、コロッケ、焼き鳥 ビールにジュースにコーヒー、漬物、味噌、ぽんた焼き、こんにゃく等

フリーマーケットでは…木工品、手づくり雑貨、肉まん、ほんモロコの佃煮、窯焼きアップルパイ、クッキー、ケーキ、アクセサリー、じゃが豚等

今年は地元 雲井小学校の子どもたち有志で駄菓子屋さんや、 

11日はノーザンファームさんの乗馬体験も予定しています。

みなさん よろしく お願い します(^^)

では 当日 会場でお待ちしています。

天平の地 ふれあい市場とフリマ 万歳 \(^^)/