2011年10月01日
げなげな新聞とファームとフリマ(^.^)
まずは今日の きのせくらぶファームから

台風の影響で心配しましたが
なんとか 立ち直りました

倒れながらも 頑張って子孫(とうもろこし)を残そうと
大きく育って

きてます

別圃場も

同じく…

頑張ってます

カラスにやられたり、虫が食っていたり、実入りが悪かったり(-_-;)
なかなか 思うようにはいきません
まぁ 世の中そんなに甘ない! ってなもんで
前向きにがんばってます(^.^)
話は変わって明日は げなげな市の開催日

本日の折り込みチラシですが…
その裏面の 恒例げなげな新聞
毎月いろんな情報を掲載されてます

毎回編集には苦労されています
で今月は これ↓を 掲載していただいてます

ありがとうございます
で 天平の地ふれあい市場 これいきます(^.^)
開催日は10月15日 16日の 土日です
場所は 滋賀県甲賀市信楽町黄瀬
黄瀬交流館さらら
このイベントは 信楽町の雲井地区
(宮町、黄瀬、牧、勅旨、丸岡)の5地区が
それぞれ 地域の特産物を 販売する
物産市です
昨年は、お米、おにぎり、ごへい餅、こんにゃく、味噌
黒豆、漬物、ブロッコリーキャベツ等の野菜類、松茸、ぽんた焼き
たこ焼き、焼きそば、手打ち蕎麦、焼きとうもろこし等
いろいろありました。
今年も昨年同様 いろいろ 準備されてます
それから 新たに 16日の日曜日は
フリーマーケットを開催します
物産市とフリマで老若男女地域を超えて交流できる
ふれあい市場を目指しています
フリマは今日現在で 16ブースの参加となっています
期日は締め切りましたが まだ 空きがありますので
参加希望の方は雲井地域市民センターまで
募集案内は ここ→過去記事
なおこのブログでも受付してます
オーナーへメッセージ から連絡してください
フリマにすでに申し込みされた方へ
近日中に出店案内を郵送もしくは手渡し等しますので
詳しくはそちらで 最終の出店確認をお願いします
会場の写真をアップしときます
黄瀬交流館全景です

わかりにくい写真ですが(-_-;)
場所はここ
この土のグラウンドが 物産市とフリマの会場です

雨天の場合は 足元がぬかるみますので対策をお願いします
写真の手前が車両駐車スペース

奥が物産市とフリマのスペースとなります
…
長くなりました(-_-;)
本日はこれにて
後日 フリマと物産市の品目を大まかに紹介します
では 黄瀬の…いろいろ 万歳\(^^@)/

台風の影響で心配しましたが
なんとか 立ち直りました

倒れながらも 頑張って子孫(とうもろこし)を残そうと
大きく育って

きてます

別圃場も

同じく…

頑張ってます

カラスにやられたり、虫が食っていたり、実入りが悪かったり(-_-;)
なかなか 思うようにはいきません
まぁ 世の中そんなに甘ない! ってなもんで
前向きにがんばってます(^.^)
話は変わって明日は げなげな市の開催日

本日の折り込みチラシですが…
その裏面の 恒例げなげな新聞
毎月いろんな情報を掲載されてます

毎回編集には苦労されています
で今月は これ↓を 掲載していただいてます

ありがとうございます
で 天平の地ふれあい市場 これいきます(^.^)
開催日は10月15日 16日の 土日です
場所は 滋賀県甲賀市信楽町黄瀬
黄瀬交流館さらら
このイベントは 信楽町の雲井地区
(宮町、黄瀬、牧、勅旨、丸岡)の5地区が
それぞれ 地域の特産物を 販売する
物産市です
昨年は、お米、おにぎり、ごへい餅、こんにゃく、味噌
黒豆、漬物、ブロッコリーキャベツ等の野菜類、松茸、ぽんた焼き
たこ焼き、焼きそば、手打ち蕎麦、焼きとうもろこし等
いろいろありました。
今年も昨年同様 いろいろ 準備されてます
それから 新たに 16日の日曜日は
フリーマーケットを開催します
物産市とフリマで老若男女地域を超えて交流できる
ふれあい市場を目指しています
フリマは今日現在で 16ブースの参加となっています
期日は締め切りましたが まだ 空きがありますので
参加希望の方は雲井地域市民センターまで
募集案内は ここ→過去記事
なおこのブログでも受付してます
オーナーへメッセージ から連絡してください
フリマにすでに申し込みされた方へ
近日中に出店案内を郵送もしくは手渡し等しますので
詳しくはそちらで 最終の出店確認をお願いします
会場の写真をアップしときます
黄瀬交流館全景です

わかりにくい写真ですが(-_-;)
場所はここ
この土のグラウンドが 物産市とフリマの会場です

雨天の場合は 足元がぬかるみますので対策をお願いします
写真の手前が車両駐車スペース

奥が物産市とフリマのスペースとなります
…
長くなりました(-_-;)
本日はこれにて
後日 フリマと物産市の品目を大まかに紹介します
では 黄瀬の…いろいろ 万歳\(^^@)/
Posted by
きのせくらぶ
at
21:58
│Comments(
2
) │
天平の地ふれあい市場とフリーマーケット
この記事へのコメント
毎度です(^o^)
2日のげなげな市 商工会青年部久しぶりにアップルパイ出店しました。
昼過ぎには200食完売でした。
16日ヨロシクお願いしますd(^_^o)
2日のげなげな市 商工会青年部久しぶりにアップルパイ出店しました。
昼過ぎには200食完売でした。
16日ヨロシクお願いしますd(^_^o)
Posted by ヨシヴィシャス at 2011年10月03日 16:02
ヨシヴィシャスさん 毎度おおきに(^.^)
げなげな市お疲れさんでした
200食完売 さすがやね〜(^.^)
16日はこちらこそ お願いします
楽しみで楽しみで(^^♪
お互い 気張りましょぉ〜( ^∀^)
げなげな市お疲れさんでした
200食完売 さすがやね〜(^.^)
16日はこちらこそ お願いします
楽しみで楽しみで(^^♪
お互い 気張りましょぉ〜( ^∀^)
Posted by きのせくらぶ
at 2011年10月03日 16:18
