2010年11月14日
ゲストFMしがらき後飲み会
「信楽まちなか芸術祭」の期間中開局している
イベントFM 「FMしがらき」にきのせくらぶメンバーが
ゲストでコメントしてきました。

5名のメンバーで きのせくらぶ をアピールしてきました。
7分間×2の合計14分間でしたが みじかっ
そこそこ言いたい事はいえましたが まぁ そんなもんか
しかし うまいこと話題を引き出す話術、笑いのポイント
豊富な知識 すごいなぁ~
FMしがらきのスタッフみなさん ありがとうございました
次はFMきのせ?(^0^)
その後、うお喜牧別館で きのせくらぶの飲み会

おぉ~何人おんねん これだけの同志 うれしィ~涙出かけました(T.T)
これなかったメンバーみなさんも また飲もな!
きのせくらぶのみなさん たてつづけに イベント3回 ありがと
気も心も多少のお金も使うこともありますが、これだけの同志があつまる きのせくらぶ
むっちゃ ええ かんじやぁ~
これからもよろしく たのむでぇ(^.^)
きのせく・らぶ
イベントFM 「FMしがらき」にきのせくらぶメンバーが
ゲストでコメントしてきました。

5名のメンバーで きのせくらぶ をアピールしてきました。
7分間×2の合計14分間でしたが みじかっ
そこそこ言いたい事はいえましたが まぁ そんなもんか
しかし うまいこと話題を引き出す話術、笑いのポイント
豊富な知識 すごいなぁ~
FMしがらきのスタッフみなさん ありがとうございました
次はFMきのせ?(^0^)
その後、うお喜牧別館で きのせくらぶの飲み会

おぉ~何人おんねん これだけの同志 うれしィ~涙出かけました(T.T)
これなかったメンバーみなさんも また飲もな!

きのせくらぶのみなさん たてつづけに イベント3回 ありがと
気も心も多少のお金も使うこともありますが、これだけの同志があつまる きのせくらぶ
むっちゃ ええ かんじやぁ~
これからもよろしく たのむでぇ(^.^)
きのせく・らぶ
2010年11月12日
信楽の地酒 陶狸夢(どりーむ)
信楽産の 日本酒好適米 山田錦 で造られた
その名は 陶狸夢(どりーむ)

名前は 一般公募にて決定
企画は しがらき夢工房
醸造は 甲賀市水口町の笑四季(えみしき)
ラベルは 陶芸家 冨増氏 作
そして 山田錦… 黄瀬産が入ってます
今日はこの話です
今年の きのせ産山田錦の作付面積は 約一町五反 15,000㎡でした。
栽培は もちろん 黄瀬営農組合で 各田んぼにそれぞれ担当者を割り当て 丁寧に 管理されています。
きのせくらぶ メンバーも営農組合オペレーターとしてお手伝いしています。
その陶狸夢(どりーむ) 毎年12月中旬に 生 原酒の限定販売予約開始となります。
今年の詳細 わかれば追ってUPします
ぜひ 生の原酒 ご賞味あれ
その名は 陶狸夢(どりーむ)

名前は 一般公募にて決定
企画は しがらき夢工房
醸造は 甲賀市水口町の笑四季(えみしき)
ラベルは 陶芸家 冨増氏 作
そして 山田錦… 黄瀬産が入ってます
今日はこの話です
今年の きのせ産山田錦の作付面積は 約一町五反 15,000㎡でした。
栽培は もちろん 黄瀬営農組合で 各田んぼにそれぞれ担当者を割り当て 丁寧に 管理されています。
きのせくらぶ メンバーも営農組合オペレーターとしてお手伝いしています。
その陶狸夢(どりーむ) 毎年12月中旬に 生 原酒の限定販売予約開始となります。
今年の詳細 わかれば追ってUPします
ぜひ 生の原酒 ご賞味あれ
2010年11月10日
バックto the イベント
ブログ開始から まだ 数日…
そこで以前のイベントを紹介いたします。
まずは きのせ 天王神社のお祭り
毎年5月3日が本日で行われます。

写真がこれしか…
昨年に続いて きのせくらぶ として2回目の出店
役員等重なりながらも なんとか 運営できました。
みんなで楽しく わいわい ガヤガヤ
これからも祭りを盛り上げていきたいもんですわ~
それから大人神輿の復活に向け…現在奮闘中
↑これについては追々報告します。
続いて納涼祭
近年は 8月上旬に信楽荘と黄瀬区が合同で行っています。

きのせくらぶとしては、今年が始めての出店となり
手打ちそば これオンリぃ~!
現場で手打ちの実演も やっていただきました。

効果は絶大 以前からの口コミもあり 大好評でした。
追々と手打ちソバのことも UPしていきます。
それでは また
そこで以前のイベントを紹介いたします。
まずは きのせ 天王神社のお祭り
毎年5月3日が本日で行われます。

写真がこれしか…
昨年に続いて きのせくらぶ として2回目の出店
役員等重なりながらも なんとか 運営できました。
みんなで楽しく わいわい ガヤガヤ
これからも祭りを盛り上げていきたいもんですわ~
それから大人神輿の復活に向け…現在奮闘中
↑これについては追々報告します。
続いて納涼祭
近年は 8月上旬に信楽荘と黄瀬区が合同で行っています。

きのせくらぶとしては、今年が始めての出店となり
手打ちそば これオンリぃ~!
現場で手打ちの実演も やっていただきました。

効果は絶大 以前からの口コミもあり 大好評でした。
追々と手打ちソバのことも UPしていきます。
それでは また
2010年11月07日
こやまDEフリマ 無事終了
今日はこやまDEフリマ
仕込み班と現場セッティング班に分散し、
みなでバタバタ大忙し(汗)
何とか準備完了し、10時開店できました。
焼きソバ たこ焼き

黄瀬産焼きとうもろこしとキャベツ&ブロッコリ
それから 黄瀬のかわいいこども店長もフリマ出店してました。

きのせくらぶのたこ焼きを食べて 超ごきげん!
続いて恒例の 信楽窯焼きアップルパイ
信楽町商工会青年部さん 今日は まけへんでぇ~(^.^)
楽しい時間は早いもんですなぁ~

あっという間に一日が過ぎました。
おかげさまで、売り上げも 最高記録 達成です。
たくさんの方に来ていただき
ありがとうございました。
こやまDEフリマ スタッフみなさん
出店されたみなさん ご苦労様でした
次回もよろしく お願いします。
本日のきのせくらぶスタッフの一部

まだ顔がこわいでぇ

まぁ こんなもんかぁ
本日ぅ~お疲れぇ!
仕込み班と現場セッティング班に分散し、
みなでバタバタ大忙し(汗)
何とか準備完了し、10時開店できました。
焼きソバ たこ焼き

黄瀬産焼きとうもろこしとキャベツ&ブロッコリ

それから 黄瀬のかわいいこども店長もフリマ出店してました。

きのせくらぶのたこ焼きを食べて 超ごきげん!
続いて恒例の 信楽窯焼きアップルパイ

信楽町商工会青年部さん 今日は まけへんでぇ~(^.^)
楽しい時間は早いもんですなぁ~

あっという間に一日が過ぎました。
おかげさまで、売り上げも 最高記録 達成です。
たくさんの方に来ていただき
ありがとうございました。
こやまDEフリマ スタッフみなさん
出店されたみなさん ご苦労様でした
次回もよろしく お願いします。
本日のきのせくらぶスタッフの一部

まだ顔がこわいでぇ

まぁ こんなもんかぁ
本日ぅ~お疲れぇ!
2010年11月05日
こやまDEフリマ 出店します
毎年恒例の
こやまDEフリマ
日 時 11月7日(日)10時~
場 所 信楽町神山 神山ふれあい広場
今年の春を含めて こやま 遠征は3回目となります。
今年は出店数が40超とのことで 楽しみにしています。
こやまDEフリマのスタッフみなさん、準備等ご苦労さまです。
今回もよろしくお願いします。
さて、きのせくらぶの品目は…
たこ焼き
焼きそば
焼きとうもろこし(黄瀬営農組合提供)
黄瀬産キャベツ&ブロッコリ(黄瀬営農組合提供)
です。
たこ焼き、焼きそばは十分数量がありますが
とうもろこしは約60本
キャベツ、ブロッコリは、出数を見ながら黄瀬の畑で収穫、出品となります。
学校給食にも提供している黄瀬産野菜ですので、数量限定となりますが
安心して食べていただけると思います。
11月7日(日) 各地でいろんな行事、イベント等ありますが、
こやまDEフリマもぜひ 覗いてください。地域盛り上げ隊パワーがそこにあります。
きのせくらぶもこの パワー に刺激され、今に至ってます。
では 11月7日の こやまDEフリマ でお逢いしましょう(^^)
こやまDEフリマ
日 時 11月7日(日)10時~
場 所 信楽町神山 神山ふれあい広場
今年の春を含めて こやま 遠征は3回目となります。
今年は出店数が40超とのことで 楽しみにしています。
こやまDEフリマのスタッフみなさん、準備等ご苦労さまです。
今回もよろしくお願いします。
さて、きのせくらぶの品目は…
たこ焼き
焼きそば
焼きとうもろこし(黄瀬営農組合提供)
黄瀬産キャベツ&ブロッコリ(黄瀬営農組合提供)
です。
たこ焼き、焼きそばは十分数量がありますが
とうもろこしは約60本
キャベツ、ブロッコリは、出数を見ながら黄瀬の畑で収穫、出品となります。
学校給食にも提供している黄瀬産野菜ですので、数量限定となりますが
安心して食べていただけると思います。
11月7日(日) 各地でいろんな行事、イベント等ありますが、
こやまDEフリマもぜひ 覗いてください。地域盛り上げ隊パワーがそこにあります。
きのせくらぶもこの パワー に刺激され、今に至ってます。
では 11月7日の こやまDEフリマ でお逢いしましょう(^^)