2011年03月08日
窯元散策路 街歩きイベント 参加表明
4月1日(金)2日(土)3日(日)
信楽まちなかの 窯元散策路 盛り上げます
きのせくらぶ 参加表明 です
要点 まとめます

○の広場 普段の紹介パンフレット
ここの話は後日じっくりします
でぇ
↑ここで黄瀬産手打ちそば やります
○の広場さんの敷地 お借りします
3日間共限定 1日50食
信楽町長野 ○(まる)の広場
今日は これぐらいで…
詳細はまた後日
窯元散策路のWA 万歳!
信楽まちなかの 窯元散策路 盛り上げます
きのせくらぶ 参加表明 です
要点 まとめます

○の広場 普段の紹介パンフレット
ここの話は後日じっくりします
でぇ
↑ここで黄瀬産手打ちそば やります
○の広場さんの敷地 お借りします
3日間共限定 1日50食
信楽町長野 ○(まる)の広場
今日は これぐらいで…
詳細はまた後日
窯元散策路のWA 万歳!
Posted by
きのせくらぶ
at
21:44
│Comments(
6
) │
イベント
この記事へのコメント
私もまちなか散策路イベントに参加します。
Ogamaさんのギャラリー&カフェでオカリナ演奏します。
1日はキッズ大正琴の演奏もあります。
Ogamaさんのギャラリー&カフェでオカリナ演奏します。
1日はキッズ大正琴の演奏もあります。
Posted by じゅんこ先生 at 2011年03月08日 22:16
じゅんこ先生
オカリナ演奏 楽しみにしています
必ず行きますね
昨年 子供会のイベントで オカリナ 既製品に色づけ ニス塗り
音だし… 大人も子供も 楽しかった…
次元が違いますが 応援いたします(^_^)
オカリナ演奏 楽しみにしています
必ず行きますね
昨年 子供会のイベントで オカリナ 既製品に色づけ ニス塗り
音だし… 大人も子供も 楽しかった…
次元が違いますが 応援いたします(^_^)
Posted by きのせくらぶ
at 2011年03月08日 22:43

きのせくらぶさま 初めまして
まるの広場のすぐ近くの谷寛窯です。
今回はイベントに参加して頂くことになり、とっても楽しみにしています♪
お蕎麦大好きです!毎日通いますよ~
準備などさまざまにお忙しいと思いますが、どうぞよろしくお願い致します
当日は晴れますよう・・寝仏さまに拝んでおきます^^
まるの広場のすぐ近くの谷寛窯です。
今回はイベントに参加して頂くことになり、とっても楽しみにしています♪
お蕎麦大好きです!毎日通いますよ~
準備などさまざまにお忙しいと思いますが、どうぞよろしくお願い致します
当日は晴れますよう・・寝仏さまに拝んでおきます^^
Posted by 椿
at 2011年03月10日 13:39

椿さま はじめまして
今年初めて参加させていただきます。よろしくお願いします。
地元黄瀬で種まき~収穫 手打ちした きのせ産そば
ぜひとも お試しください。
イベントが少しでも盛り上がるよう精一杯努めさせていただきます。
谷寛窯さんの場所やブログは知っていても おじゃましたことがないので
一度おじゃましますね(^_^)
寝仏さま 昨年のまちなか芸術祭で初めて知りました。
信楽の奥深さはすばらしいですね
では 当日 楽しみにしています。
今年初めて参加させていただきます。よろしくお願いします。
地元黄瀬で種まき~収穫 手打ちした きのせ産そば
ぜひとも お試しください。
イベントが少しでも盛り上がるよう精一杯努めさせていただきます。
谷寛窯さんの場所やブログは知っていても おじゃましたことがないので
一度おじゃましますね(^_^)
寝仏さま 昨年のまちなか芸術祭で初めて知りました。
信楽の奥深さはすばらしいですね
では 当日 楽しみにしています。
Posted by きのせくらぶ
at 2011年03月10日 14:21

きのせくらぶさま おはよ~ございます
地産のものが頂けるのはホントに嬉しいことです
できるだけたくさんのお客様をご案内しますので頑張ってくださいね
私も信楽で生まれたわりには知らないことだらけなんですよ
これからはいろんな業種をこえて、皆でこの信楽を盛り上げていく
ことが大切になってくると思います。
準備の合間にでも是非うちへおいでなって下さいね
いろいろお話を聞かせて頂けたら嬉しいです^^
地産のものが頂けるのはホントに嬉しいことです
できるだけたくさんのお客様をご案内しますので頑張ってくださいね
私も信楽で生まれたわりには知らないことだらけなんですよ
これからはいろんな業種をこえて、皆でこの信楽を盛り上げていく
ことが大切になってくると思います。
準備の合間にでも是非うちへおいでなって下さいね
いろいろお話を聞かせて頂けたら嬉しいです^^
Posted by 椿
at 2011年03月11日 10:51

椿さん こんにちは(^O^)
きのせくらぶとしましてもより多くの方に 信楽町黄瀬産 蕎麦 食べていただけるのは ありがたいことです
黄瀬の方お一人に手打ちしていただいてますので数が限られますが 味を最大限生かせるよう 頑張ります〜
お出しする際の器を 信楽焼きでと ただいま 智さんに お願いしたところです
楽しみにしていてください(^O^)
合間には是非 お邪魔させていただきます
他にも いろいろ あるようなので 皆で 散策 楽しみにしています
きのせくらぶとしましてもより多くの方に 信楽町黄瀬産 蕎麦 食べていただけるのは ありがたいことです
黄瀬の方お一人に手打ちしていただいてますので数が限られますが 味を最大限生かせるよう 頑張ります〜
お出しする際の器を 信楽焼きでと ただいま 智さんに お願いしたところです
楽しみにしていてください(^O^)
合間には是非 お邪魔させていただきます
他にも いろいろ あるようなので 皆で 散策 楽しみにしています
Posted by きのせくらぶ at 2011年03月11日 11:42