2010年12月16日
信楽の地酒 陶狸夢(どりーむ)
先日のブログでも紹介した
しがらきの地酒 陶狸夢(どりーむ)
予約がはじまりました。

きのせ産の日本酒好適米、山田錦が使われてます。
信楽町内の酒屋さんで予約ができます。
生原酒限定販売ですので 早速予約しました(^^)
どりーむ いっぺん飲んでみいひんけ?(^^)
それから 16日=今日です
とりあえず大豆の刈り取りできそうです。
とりあえずです…予定です…
では
きのせ産の山田錦 万歳
しがらきの地酒 陶狸夢(どりーむ)
予約がはじまりました。

きのせ産の日本酒好適米、山田錦が使われてます。
信楽町内の酒屋さんで予約ができます。
生原酒限定販売ですので 早速予約しました(^^)
どりーむ いっぺん飲んでみいひんけ?(^^)
それから 16日=今日です
とりあえず大豆の刈り取りできそうです。
とりあえずです…予定です…
では
きのせ産の山田錦 万歳
2010年12月02日
きのせ産大豆の収穫ぅ~
毎年 黄瀬地区全体(整備田)の田んぼを5ブロックに分け
その1ブロックをお米に代わり、違う作物を育てています。
きのせはキャベツ、白菜、ブロッコリ、スイカ、ジャガイモ
ニンジン、玉ねぎ、そば、大豆等を栽培していますが、その
大部分が大豆です。
先日もそば収穫に活躍した 汎用コンバイン

大豆の収穫時は、埃がすごいので キャビン付きです。
きのせの田んぼを疾走してます。

黄瀬営農組合オペレータ兼任組の
きのせくらぶメンバー2人1組で作業を組んでいます。
先日そばを収穫したので、大豆用に部品交換と掃除をして大豆収穫です

この作業で約2時間はかかります。埃も吸いまくりです(T..T)
軽トラックの きのせくらぶ一番機(^^)も大豆運搬に活躍します。

ちなみに軽トラックは黄瀬地区でも多くの人が乗ってますが
いったいどのくらいの数があるんかな?
会合なんかで公民館に 軽トラ大集合が結構みられます。
そういえば新名神開通時、信楽町商工会青年部主催で
信楽ICから甲賀土山IC往復を
「新名神を軽トラックでいかへんけぇ~」
↑名前はこんなかんじでした↑たぶん ぜんぜんちゃう…
もちろん 行きました。
あの のり すきです。広告見た瞬間
「 これやぁ~! 」 叫んでました(^O^)
軽トラ 命…
おっと 話がいずこへ
収穫した大豆です

軽虎に積載したコンテナ内へ大豆を入れて
JAまで運搬します。
この大豆は 一部黄瀬で味噌加工をして消費します。
その味噌加工の様子は追々紹介します。
大部分は JA経由でフ〇ッコのおまめさんや
納豆等になるらしいです。
今後12月10日前後に 4日間ほど大豆を収穫します。
興味のある方はいつでも黄瀬の田んぼへ見にきてください。
大大大歓迎です。
日程はあくまで予定です。10時~17時位まで 晴天時のみ
お気軽に(^^)
きのせの大豆 いっぺん 食べてみいひんけぇ~
12月9日追記
大豆刈り取り日程が12月10日前後と
記載していましたが、もう少し遅れそうです。
天候と大豆さんの成熟具合に左右されます事ご理解頂きますよう
よろしくお願いします。
なお、最新記事で追って記載します。
きのせくらぶ 万歳
その1ブロックをお米に代わり、違う作物を育てています。
きのせはキャベツ、白菜、ブロッコリ、スイカ、ジャガイモ
ニンジン、玉ねぎ、そば、大豆等を栽培していますが、その
大部分が大豆です。
先日もそば収穫に活躍した 汎用コンバイン

大豆の収穫時は、埃がすごいので キャビン付きです。
きのせの田んぼを疾走してます。

黄瀬営農組合オペレータ兼任組の
きのせくらぶメンバー2人1組で作業を組んでいます。
先日そばを収穫したので、大豆用に部品交換と掃除をして大豆収穫です

この作業で約2時間はかかります。埃も吸いまくりです(T..T)
軽トラックの きのせくらぶ一番機(^^)も大豆運搬に活躍します。

ちなみに軽トラックは黄瀬地区でも多くの人が乗ってますが
いったいどのくらいの数があるんかな?
会合なんかで公民館に 軽トラ大集合が結構みられます。
そういえば新名神開通時、信楽町商工会青年部主催で
信楽ICから甲賀土山IC往復を
「新名神を軽トラックでいかへんけぇ~」
↑名前はこんなかんじでした↑たぶん ぜんぜんちゃう…
もちろん 行きました。
あの のり すきです。広告見た瞬間
「 これやぁ~! 」 叫んでました(^O^)
軽トラ 命…
おっと 話がいずこへ
収穫した大豆です

軽虎に積載したコンテナ内へ大豆を入れて
JAまで運搬します。
この大豆は 一部黄瀬で味噌加工をして消費します。
その味噌加工の様子は追々紹介します。
大部分は JA経由でフ〇ッコのおまめさんや
納豆等になるらしいです。
今後12月10日前後に 4日間ほど大豆を収穫します。
興味のある方はいつでも黄瀬の田んぼへ見にきてください。
大大大歓迎です。
日程はあくまで予定です。10時~17時位まで 晴天時のみ
お気軽に(^^)
きのせの大豆 いっぺん 食べてみいひんけぇ~
12月9日追記
大豆刈り取り日程が12月10日前後と
記載していましたが、もう少し遅れそうです。
天候と大豆さんの成熟具合に左右されます事ご理解頂きますよう
よろしくお願いします。
なお、最新記事で追って記載します。
きのせくらぶ 万歳
2010年11月19日
きのせ産そば 収穫
信楽町黄瀬(きのせ)産のそば 本日収穫です。

写真は10月頃 そばの花です。
一つ一つは小さい花ですが、こうしてみると
う~ん すばらしい(^o^)

8月下旬に播種して、写真は9月初旬の 幼い そば
それが…なんということでしょう…
こんなに立派に育ちました。
そして 今日の収穫に至りました。
刈り取りは 汎用コンバインです。

クボタ ARH380 です。
これで そば、大豆、小豆、菜種、麦等が収穫できる
すばらしく汎用の機械です。これからもよろしく!
そばの実です

この実を乾燥させて、外皮を取り除き そば粉になります。
これを そば:小麦 8:2~7:3で打ち
きのせ産手打ちそばになります。
まずは毎年、年越しそばを打ってもらっているので
新そばは、年越しです。
それと納涼祭と文化祭は、きのせくらぶで出させていただいてます。
口コミで 多くのリピータがおられます。
きのせ産手打ちそば ぜひ一度ご賞味あれ

写真は10月頃 そばの花です。
一つ一つは小さい花ですが、こうしてみると
う~ん すばらしい(^o^)

8月下旬に播種して、写真は9月初旬の 幼い そば
それが…なんということでしょう…

こんなに立派に育ちました。
そして 今日の収穫に至りました。
刈り取りは 汎用コンバインです。

クボタ ARH380 です。
これで そば、大豆、小豆、菜種、麦等が収穫できる
すばらしく汎用の機械です。これからもよろしく!
そばの実です

この実を乾燥させて、外皮を取り除き そば粉になります。
これを そば:小麦 8:2~7:3で打ち
きのせ産手打ちそばになります。
まずは毎年、年越しそばを打ってもらっているので
新そばは、年越しです。
それと納涼祭と文化祭は、きのせくらぶで出させていただいてます。
口コミで 多くのリピータがおられます。
きのせ産手打ちそば ぜひ一度ご賞味あれ
2010年11月12日
信楽の地酒 陶狸夢(どりーむ)
信楽産の 日本酒好適米 山田錦 で造られた
その名は 陶狸夢(どりーむ)

名前は 一般公募にて決定
企画は しがらき夢工房
醸造は 甲賀市水口町の笑四季(えみしき)
ラベルは 陶芸家 冨増氏 作
そして 山田錦… 黄瀬産が入ってます
今日はこの話です
今年の きのせ産山田錦の作付面積は 約一町五反 15,000㎡でした。
栽培は もちろん 黄瀬営農組合で 各田んぼにそれぞれ担当者を割り当て 丁寧に 管理されています。
きのせくらぶ メンバーも営農組合オペレーターとしてお手伝いしています。
その陶狸夢(どりーむ) 毎年12月中旬に 生 原酒の限定販売予約開始となります。
今年の詳細 わかれば追ってUPします
ぜひ 生の原酒 ご賞味あれ
その名は 陶狸夢(どりーむ)

名前は 一般公募にて決定
企画は しがらき夢工房
醸造は 甲賀市水口町の笑四季(えみしき)
ラベルは 陶芸家 冨増氏 作
そして 山田錦… 黄瀬産が入ってます
今日はこの話です
今年の きのせ産山田錦の作付面積は 約一町五反 15,000㎡でした。
栽培は もちろん 黄瀬営農組合で 各田んぼにそれぞれ担当者を割り当て 丁寧に 管理されています。
きのせくらぶ メンバーも営農組合オペレーターとしてお手伝いしています。
その陶狸夢(どりーむ) 毎年12月中旬に 生 原酒の限定販売予約開始となります。
今年の詳細 わかれば追ってUPします
ぜひ 生の原酒 ご賞味あれ
2010年11月01日
さるのこしかけ
サルノコシカケは
!…そうなん?
どうも普通のきのこ風には食せないみたい。
乾燥させて、粉末にして、漢方薬?
そんな感じです。
きのせ産っす。
こんなでっかいのは、はじめて見ました。

きのせ ばんざい!
癌の治療薬になるとされる。
!…そうなん?
どうも普通のきのこ風には食せないみたい。
乾燥させて、粉末にして、漢方薬?
そんな感じです。
きのせ産っす。
こんなでっかいのは、はじめて見ました。

きのせ ばんざい!