2011年04月29日
天王神社春季例祭
毎年5月3日 きのせ の氏神様
天王神社 春祭りです
きのせくらぶ もチラシを配布し
今年で3年目 出店します
たこ焼き 焼きそば 黄瀬産そば粉を使用した手打ちそば
当日 東北地方太平洋沖地震の義援金 募金箱 を設置します
義援金は日本赤十字社を通じて被災者に送金されます
なお義援金の経過はこのブログで後日報告させていただきます。
今年は天王神社の社務所と拝殿が改築され
5月1日に竣工式があります

この続きは また 後日 報告します
きのせ 天王神社 万歳!
天王神社 春祭りです
きのせくらぶ もチラシを配布し
今年で3年目 出店します

たこ焼き 焼きそば 黄瀬産そば粉を使用した手打ちそば
当日 東北地方太平洋沖地震の義援金 募金箱 を設置します
義援金は日本赤十字社を通じて被災者に送金されます
なお義援金の経過はこのブログで後日報告させていただきます。
今年は天王神社の社務所と拝殿が改築され
5月1日に竣工式があります

この続きは また 後日 報告します
きのせ 天王神社 万歳!
2011年03月18日
窯元散策路 街歩きイベント 延期
4月1日、2日、3日開催予定だった
窯元散策路の街歩きイベント
「ぶらり窯元めぐり」
開催延期とのことです。
詳しくは→ 窯元散策路のWA
東北地方太平洋沖地震
仕事柄 昨日まで被災地入りで 本日早朝に帰宅
休養しながらパソコンに向かっています。
私一人の力は微力ですが、私なりにできることを
精一杯 やってきました。
まだまだ手付かずのところがたくさんあり
改めて 自然の猛威と支援の必要性を痛感しました。
現地はまだまだ何も解決していません。
自分の今できることを 躊躇せず 時期を失せず
前進 あるのみ
志はひとつ
がんばれ 東北
がんばれ 日本
窯元散策路の街歩きイベント
「ぶらり窯元めぐり」
開催延期とのことです。
詳しくは→ 窯元散策路のWA
東北地方太平洋沖地震
仕事柄 昨日まで被災地入りで 本日早朝に帰宅
休養しながらパソコンに向かっています。
私一人の力は微力ですが、私なりにできることを
精一杯 やってきました。
まだまだ手付かずのところがたくさんあり
改めて 自然の猛威と支援の必要性を痛感しました。
現地はまだまだ何も解決していません。
自分の今できることを 躊躇せず 時期を失せず
前進 あるのみ
志はひとつ
がんばれ 東北
がんばれ 日本
2011年03月10日
窯元散策路 街歩きイベント 参加表明 其の弐
窯元散策路 街歩きイベント
4月1日(金)~3日(日)滋賀県甲賀市信楽町の
窯元散策路に きのせくらぶ が集う場所
今日はこれ 紹介します
場所は 信楽町長野 ○(マル)の広場
窯元散策路 窯場坂のほぼ中央 ↑ この看板が そこです。

入口は↑ こんな感じ…
入口の案内板 ↓

以下 この看板から…
おじいちゃん おばあちゃん の喫茶店
「ここに来ると なんか ほっと するなぁ~」
「心がすーっとするわ」
こう言ってくださる方が多かったので、思いきってお店を始めました。
でも みなさんの笑顔やおしゃべりで一番エネルギーをもらっているのは
実は店主かもしれません。
どうぞ いっぷくしてってくださいな。
以上 この看板から…
営業は 水曜日 午前10時半~午後4時まで
どうですか この看板 この言葉
一度 店主と お話すれば わかります。
外観はごく普通の住宅です。
この入口前に きのせくらぶ 手打ち蕎麦ブースを設置予定です。
ここがまた 見晴らし抜群…

この山の稜線 寝仏様 といわれています。
詳しくは 来て 見て 聞いて 納得してください。(^_^)
場所はここ↓

寝仏様を見ながら 世間話でコーヒータイム
お金で買えないくつろぎを いかがですか(^o^)
おっと きのせくらぶ 手打ち蕎麦の話もしなあかんやん
まぁ 次でいいかぁ(*^_^*)
マルの広場と寝仏様 万歳!!
4月1日(金)~3日(日)滋賀県甲賀市信楽町の
窯元散策路に きのせくらぶ が集う場所
今日はこれ 紹介します

場所は 信楽町長野 ○(マル)の広場
窯元散策路 窯場坂のほぼ中央 ↑ この看板が そこです。

入口は↑ こんな感じ…
入口の案内板 ↓

以下 この看板から…
おじいちゃん おばあちゃん の喫茶店
「ここに来ると なんか ほっと するなぁ~」
「心がすーっとするわ」
こう言ってくださる方が多かったので、思いきってお店を始めました。
でも みなさんの笑顔やおしゃべりで一番エネルギーをもらっているのは
実は店主かもしれません。
どうぞ いっぷくしてってくださいな。
以上 この看板から…
営業は 水曜日 午前10時半~午後4時まで
どうですか この看板 この言葉
一度 店主と お話すれば わかります。

外観はごく普通の住宅です。
この入口前に きのせくらぶ 手打ち蕎麦ブースを設置予定です。
ここがまた 見晴らし抜群…

この山の稜線 寝仏様 といわれています。
詳しくは 来て 見て 聞いて 納得してください。(^_^)
場所はここ↓

寝仏様を見ながら 世間話でコーヒータイム
お金で買えないくつろぎを いかがですか(^o^)
おっと きのせくらぶ 手打ち蕎麦の話もしなあかんやん
まぁ 次でいいかぁ(*^_^*)
マルの広場と寝仏様 万歳!!
2011年03月08日
窯元散策路 街歩きイベント 参加表明
4月1日(金)2日(土)3日(日)
信楽まちなかの 窯元散策路 盛り上げます
きのせくらぶ 参加表明 です
要点 まとめます

○の広場 普段の紹介パンフレット
ここの話は後日じっくりします
でぇ
↑ここで黄瀬産手打ちそば やります
○の広場さんの敷地 お借りします
3日間共限定 1日50食
信楽町長野 ○(まる)の広場
今日は これぐらいで…
詳細はまた後日
窯元散策路のWA 万歳!
信楽まちなかの 窯元散策路 盛り上げます
きのせくらぶ 参加表明 です
要点 まとめます

○の広場 普段の紹介パンフレット
ここの話は後日じっくりします
でぇ
↑ここで黄瀬産手打ちそば やります
○の広場さんの敷地 お借りします
3日間共限定 1日50食
信楽町長野 ○(まる)の広場
今日は これぐらいで…
詳細はまた後日
窯元散策路のWA 万歳!
2011年01月01日
黄瀬区元旦マラソン
平成23年 あけまして おめでとう ございます。
本年も きのせくらぶ よろしく お願いします。
さて 毎年恒例の きのせ区元旦マラソン
今年は 前日からの積雪で マラソン&歩こう会
取りやめとなりました。
しかしながら 新年の挨拶 参加の景品 そして
きのせくらぶで ぜんざい 材料 もちろん 買ってます
なので 集合は します

屋内で 景品の抽選会 やってます
ぜんざいは 屋外で準備です

抽選が終わった人から ぜんざい 食べてもらいました

餅も 焼いて 入れてます
顔は焼いてません 念の為(^^;)
マラソン=冬=さぶい=ぜんざい
=うまい!=来年もマラソン走るで
=来年はあいつも誘たろ
こんなかんじ ねらってます
たくさんの「うまい!」
ありがとうございました
感じた心を 生字にするのは難しい…(^o^)
来年は もっとたくさんの
「うまい!」
に なりますようにm(_ _)m

メンバーみんなで がんばります!
きのせ区 元旦マラソン 万歳!
本年も きのせくらぶ よろしく お願いします。
さて 毎年恒例の きのせ区元旦マラソン
今年は 前日からの積雪で マラソン&歩こう会
取りやめとなりました。
しかしながら 新年の挨拶 参加の景品 そして
きのせくらぶで ぜんざい 材料 もちろん 買ってます
なので 集合は します

屋内で 景品の抽選会 やってます
ぜんざいは 屋外で準備です

抽選が終わった人から ぜんざい 食べてもらいました

餅も 焼いて 入れてます
顔は焼いてません 念の為(^^;)
マラソン=冬=さぶい=ぜんざい
=うまい!=来年もマラソン走るで
=来年はあいつも誘たろ
こんなかんじ ねらってます
たくさんの「うまい!」
ありがとうございました
感じた心を 生字にするのは難しい…(^o^)
来年は もっとたくさんの
「うまい!」
に なりますようにm(_ _)m

メンバーみんなで がんばります!
きのせ区 元旦マラソン 万歳!