2012年04月17日
信楽まちなか散策プロジェクト2012 ありがとうございました
4月13日(金)~16日(月)開催されました
SHIGARAKIACT2012×窯元散策路7th
きのせくらぶ は14日(土)、15日(日)の二日間 丸滋製陶さんで出店させていただきました。(^^)

黄瀬産手打ち蕎麦、焼きそば、焼き鳥を出し、たくさんの方に来ていただきました
ありがとうございました。特に手打ち蕎麦は早くに完売し、せっかく来ていただいたのに
申し訳ありませんでした。(T T)
次回は黄瀬の例祭と こやまDEフリマです(^^)
ところで これ…

そうです 15日の日曜日に
きむらとしろう じんじんさん

まちなか 桜の木の下で 野点(のだて)
たくさんの方でにぎわっていました

先日のスタッフリハーサルに私も参加し

これもんです(^^)

どうですか~(^^)
自分オリジナルの絵付け器をその場で焼き上げ
その器でお茶を飲める
後から自宅に届く…ではなく
その場で焼き上げ、その場でお茶を飲む
えー そんなん やってたんか~ と思ったそこの あなた…
心配いりません(^^)

4月21日(土) 信楽駅前の旭橋から見える土手 にて

どうですか~
当日私もスタッフで参加予定です(^^)
最後に きのせくらぶメンバーみなさん
期間中お疲れ様でした
また このイベントにかかわる すべてのみなさん
お疲れさまでした と ありがとうございました
では 今日は このへんで…
黄瀬の桜も満開です

ますます 熱い 信楽 万歳 \ (^ ^) /
SHIGARAKIACT2012×窯元散策路7th
きのせくらぶ は14日(土)、15日(日)の二日間 丸滋製陶さんで出店させていただきました。(^^)

黄瀬産手打ち蕎麦、焼きそば、焼き鳥を出し、たくさんの方に来ていただきました
ありがとうございました。特に手打ち蕎麦は早くに完売し、せっかく来ていただいたのに
申し訳ありませんでした。(T T)
次回は黄瀬の例祭と こやまDEフリマです(^^)
ところで これ…

そうです 15日の日曜日に
きむらとしろう じんじんさん

まちなか 桜の木の下で 野点(のだて)
たくさんの方でにぎわっていました

先日のスタッフリハーサルに私も参加し
これもんです(^^)

どうですか~(^^)
自分オリジナルの絵付け器をその場で焼き上げ
その器でお茶を飲める
後から自宅に届く…ではなく
その場で焼き上げ、その場でお茶を飲む
えー そんなん やってたんか~ と思ったそこの あなた…
心配いりません(^^)

4月21日(土) 信楽駅前の旭橋から見える土手 にて

どうですか~
当日私もスタッフで参加予定です(^^)
最後に きのせくらぶメンバーみなさん
期間中お疲れ様でした
また このイベントにかかわる すべてのみなさん
お疲れさまでした と ありがとうございました
では 今日は このへんで…
黄瀬の桜も満開です

ますます 熱い 信楽 万歳 \ (^ ^) /
2012年04月12日
信楽まちなか散策プロジェクト2012
いよいよ 13日(金)~16日(月)
SHIGARAKIACT2012
×
信楽窯元散策路7th がはじまります


きのせくらぶ は14日(土)15日(日)に昨年同様 丸滋製陶さんにて
黄瀬産手打ち蕎麦 焼き鳥、焼きソバを、お出しします。

わたしは今回参加できませんが…(T T)メンバーみなさんよろしくです(^^)
夜はライトアップもされるそうです

↑昨年の大窯Ogamaさんでのスナップです↑
ぜひ お待ちしています

おっと 今日12日は じんじんさんの 野点(のだて) リハーサルです
陶芸の森にて 私は昼から参加しま~す(^^)
信楽まちなか散策プロジェクト2012 万歳 \(^^)/
SHIGARAKIACT2012
×
信楽窯元散策路7th がはじまります


きのせくらぶ は14日(土)15日(日)に昨年同様 丸滋製陶さんにて
黄瀬産手打ち蕎麦 焼き鳥、焼きソバを、お出しします。
わたしは今回参加できませんが…(T T)メンバーみなさんよろしくです(^^)
夜はライトアップもされるそうです

↑昨年の大窯Ogamaさんでのスナップです↑
ぜひ お待ちしています

おっと 今日12日は じんじんさんの 野点(のだて) リハーサルです
陶芸の森にて 私は昼から参加しま~す(^^)
信楽まちなか散策プロジェクト2012 万歳 \(^^)/
2012年01月01日
黄瀬区元旦マラソンと歩こう会
新年あけまして おめでとうございます
本年も きのせくらぶ がんばります
どうぞ よろしくお願いしますω(_ _)ω
さて 元旦は毎年恒例のこれ↓

拡大画像はここ
昨年は大雪で マラソンと歩こう会は共に中止となり
ビンゴゲームのみとなりましたが
今年は 天気も 大丈夫です(^^)
それぞれのクラスで3位まで表彰され、記念品も贈呈されます
きのせくらぶメンバーで豚汁も出します(^^)
ちなみに 無料のこの豚汁には
黄瀬産の味噌、白菜、人参、大根 入ります(^^)
これは 黄瀬区民のみなさん 参加するしか 選択肢は なさそうですね~
本日は仕事のため 参加できませんが メンバーみなさん お願いします
初詣は氏神様にいってきました
やはり 神社は 気が引き締まります
では 今日はこのへんで…
新年の幕開けに 万歳\(^ 。^)/
本年も きのせくらぶ がんばります
どうぞ よろしくお願いしますω(_ _)ω
さて 元旦は毎年恒例のこれ↓

拡大画像はここ
昨年は大雪で マラソンと歩こう会は共に中止となり
ビンゴゲームのみとなりましたが
今年は 天気も 大丈夫です(^^)
それぞれのクラスで3位まで表彰され、記念品も贈呈されます
きのせくらぶメンバーで豚汁も出します(^^)
ちなみに 無料のこの豚汁には
黄瀬産の味噌、白菜、人参、大根 入ります(^^)
これは 黄瀬区民のみなさん 参加するしか 選択肢は なさそうですね~
本日は仕事のため 参加できませんが メンバーみなさん お願いします
初詣は氏神様にいってきました

やはり 神社は 気が引き締まります
では 今日はこのへんで…
新年の幕開けに 万歳\(^ 。^)/
タグ :黄瀬区元旦マラソン2012
2011年11月05日
こやまDEフリマ出店(^.^)
明日11月6日(日)は
こやまDEフリマ です
きのせくらぶ 出店します
少し天気が心配ですが 楽しみです(^.^)
今回は同日開催予定だった げなげな市が諸事情により中止となったため
そちらのフリマ出店予定者の数組が御好意により参加されるそうです(^.^)
賑やかになりそうですね〜(^.^)
DE きのせくらぶは たこ焼き、焼きそば、焼き鳥と焼きトウモロコシ
地域の子供から大人まで、老若男女巻き込んで
少しでも多くの方に来ていただいて
“祭り神輿”が より高く掲げられますよう
ちょっとは貢献できますように(^.^)
きのせくらぶ 神山にお邪魔します
お時間あれば 是非
ぜひ こやまDEフリマ お立ち寄り ください
何か いい発見があるかも…
こやまDEフリマ 万歳\(^^@)/
こやまDEフリマ です
きのせくらぶ 出店します
少し天気が心配ですが 楽しみです(^.^)
今回は同日開催予定だった げなげな市が諸事情により中止となったため
そちらのフリマ出店予定者の数組が御好意により参加されるそうです(^.^)
賑やかになりそうですね〜(^.^)
DE きのせくらぶは たこ焼き、焼きそば、焼き鳥と焼きトウモロコシ
地域の子供から大人まで、老若男女巻き込んで
少しでも多くの方に来ていただいて
“祭り神輿”が より高く掲げられますよう
ちょっとは貢献できますように(^.^)
きのせくらぶ 神山にお邪魔します
お時間あれば 是非
ぜひ こやまDEフリマ お立ち寄り ください
何か いい発見があるかも…
こやまDEフリマ 万歳\(^^@)/
タグ :こやまDEフリマ
2011年11月02日
黄瀬 文化祭2011
明日11月3日は文化の日
あわせて きのせの文化祭です(^o^)
場所は 黄瀬交流館さらら
時間は 10時頃~14時頃まで
区民のいろいろな作品を館内で一年に一度 お披露目です
それにあわせて屋外では
餅つき、しめ縄作り、茶菓、豚汁と
各家庭でとれた新鮮野菜やお漬物等の販売 それから
営農組合さんのキャベツ、ブロッコリ、手作り味噌、もち米、お米
じゃがいも、かぼちゃ、ニンジン、炊き込みご飯などなど
きのせくらぶでは ファームで栽培した 焼きとうもろこし
恒例になりました黄瀬産手打ち蕎麦
もちろん定番の焼きそば、たこ焼き、焼き鳥も出します(^o^)
毎年区外からもたくさん来ていただいてます
明日 お時間があれば 是非 お立ち寄りください
黄瀬の文化祭 万歳\(^o^)/
あわせて きのせの文化祭です(^o^)
場所は 黄瀬交流館さらら
時間は 10時頃~14時頃まで
区民のいろいろな作品を館内で一年に一度 お披露目です
それにあわせて屋外では
餅つき、しめ縄作り、茶菓、豚汁と
各家庭でとれた新鮮野菜やお漬物等の販売 それから
営農組合さんのキャベツ、ブロッコリ、手作り味噌、もち米、お米
じゃがいも、かぼちゃ、ニンジン、炊き込みご飯などなど
きのせくらぶでは ファームで栽培した 焼きとうもろこし
恒例になりました黄瀬産手打ち蕎麦
もちろん定番の焼きそば、たこ焼き、焼き鳥も出します(^o^)
毎年区外からもたくさん来ていただいてます
明日 お時間があれば 是非 お立ち寄りください
黄瀬の文化祭 万歳\(^o^)/
タグ :黄瀬文化祭