信楽の黄瀬産蕎麦 収穫 その壱
今年の 黄瀬産そば 本日一部ですが収穫しました
ここの圃場は鍛冶屋敷遺跡の真上にあり、遺跡発掘調査後に山砂系の土砂で覆土してあるため、
肥沃な土壌ではありません
なので蕎麦の背丈は小さいです(T T)
しか~し!刈り取ります(^ ^)
地産地消…
黄瀬営農組合さんが 作付けされてます
黄瀬の蕎麦粉で、地元民の年越しそば、地域行事での販売やまかない
土山SA等の外販、きのせくらぶの出店用など
まさに地産地消、まちおこし の為に…
これからも きのせくらぶ 後継者として 引き継いでいきます
信楽 黄瀬の蕎麦 万歳! \(^^)/
関連記事